練馬区旭丘のリハビリ、妊婦の腰痛・肩こりなら江古田内科整形外科

診療案内

整形外科

整形外科とは人体の運動器官の病気や外傷(ケガ)を取り扱う医学の一部門です。
背骨・手・足など全身の運動器官を造りあげている、骨・関節・筋肉・靭帯・腱・脊髄・神経の病気、外傷(ケガ)による損傷、手足などの先天性疾患(生まれつきの奇形など)を治療し研究する学問です。
そして整形外科の治療は、単に病気やケガを治療するだけでなく、運動機能を改善させることを目的とします。
不幸にして運動機能の改善が十分に得られなかったとしても、残った機能を大きく活用して、元の状態にできるだけ近く機能を改善させることも整形外科の大きな役割であります。
勿論、この際リハビリテーション医療の協力が必要なこともあります。
また、運動機能の障害だけでなく、痛みを主とする疾患(俗に神経痛・リウマチなどと言われる病気)の治療を行うのも整形外科の主要な仕事であります。

●整形外科の治療は手術による場合だけでなく、手術をしない保存的な治療も多く行われます。
当院では手術しないで済むように可能な限り努力いたします。

また、「足と靴の外来」も行っておりますので、爪白癬や足底装具などについてもご相談ください。
足と靴の外来はこちら

リハビリテーション科

整形外科が扱うリハビリは運動器リハビリと呼ばれ、内容としましては運動療法と物理療法の大きく二つに分けられます。
安静やギプス固定などで長期にわたって手足を動かせない状態が続くと、関節拘縮(関節が硬くなる)や、筋萎縮(筋肉がやせて力がでなくなる)といった現象がおこりやすくなります。
それに対してリハビリでは関節可動域運動(関節をやわらかくする運動)、筋肉増強運動(力をつける運動)などの運動療法を行います。
物理療法とは主に痛みを伴う疾患に対して行い、痛みを軽減させたり、筋肉をリラックスさせる作用があります。
当院でできる物理療法といたしましては温熱療法(ホットパック、マイクロウェーブ)、牽引療法(腰椎、頸椎)、電気療法(マイクロ)、電気治療(低周波)があります。

内科

※現在、内科の医師が不在のため、専門的な診断および治療は行えません。